スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
昨年の熊本地震で松井神社前の八代城の石垣が一部崩壊しました。崩れた当時の様子を熊本城と比べるとこれなら早く修理ができるだろうと思っていましたが、修復現場を見るとこれは大変だなと改めて思いました。堀の水を一部せき止めた後、崩れた石がきの石をひとつづつ取り除き・・・・また同じ場所にはめ込んで元の状態に戻すという作業なのだが・・・・こんなに多く崩れていたかな?取り除かれた石の数を見てびっくり。









下の写真は昨年熊本地震が起きた後のもので昨年5月27日に撮ったものです。






市役所にも被害があって現在仮庁舎利用中、復興にはまだまだ時間がかかりそうです。

  


Posted by マー君 at 11:25Comments(0)八代