
今日から11月。
和名では霜月。
10月の神無月は昨日まで、神様が留守の間は自然が大暴れ、大きな被害がありました。
今日から神様がおられるので台風や大雨はもう無い事を願います。
霜月
霜が降りる頃であることから、
「霜月」と呼ばれるようになったというのが一般的のようです。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。
季節の言葉
●小春日和(こはるびより)
晩秋から初冬の頃の暖かく穏やかな日のこと。
※春の気候を示す言葉として、誤って使うことが多いので気をつけましょう。
●帰り花(かえりばな)
小春日和に、桜や梅など季節外れに咲く花のこと。ポカポカ陽気に春が来たと勘違するのでしょうか。