スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
世界保健機関(World Health Organization:WHO)が1989年(平成元年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「World No Tobacco Day」。

たばこは肺がんを始め、動脈硬化や心臓病などの発症率を高める。また、受動喫煙により周囲の人の健康にも害を及ぼす。「世界禁煙デー」は、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指している。

この日、禁煙マークをプリントしたTシャツを着てマラソン大会などを開き、世界的に禁煙を呼びかける。2019年(令和元年)の「世界禁煙デー」のテーマは「tobacco and lung health」(タバコと肺の健康)であった。

日本では、1992年(平成4年)から5月31日~6月6日の一週間を「禁煙週間」として、厚生省(現:厚生労働省)、日本医師会、日本公衆衛生協会が主唱して禁煙運動など様々な取り組みを行っている。

2016年(平成28年)からの「禁煙週間」のテーマは「2020年、受動喫煙のない社会を目指して ~たばこの煙から子ども達をまもろう~」であり、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、禁煙と受動喫煙防止の普及啓発が行われる。

関連する記念日として、2月18日は「嫌煙運動の日」となっている。

リンク:WHO、厚生労働省、Wikipedia

今日で5月は終わります。
ワクチン接種は家内は1回目の接種が終わり6月半ばごろ終える予定です。
私の方は主治医が異なる為7月にならないとワクチン接種は出来ません。
東京にいる弟は予約がいまだに取れずに接種予定は未定との事。
接種場所や予約段階で混乱が起きているようです。
コロナ対策もう少し早く行っていればこんな混乱はなかっただろうに。
PCR検査も十分にやらなかったり感染者を抑えきれなくて蔓延防止策や緊急事態宣言の発令を繰り返していても国の政策はどんどん無策状態に。
最後の切り札はワクチン接種。
準備不足の為各地でいろいろな混乱が起きています。
充分な説明と段取りが何故出来ないのでしょうか?
混乱の5月。  


Posted by マー君 at 10:31Comments(0)今日は何の日