スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年04月30日

闇雲になりそう


4月12日に国会中継とカレンダーの漢字というブログを書きました。
加計問題や森友問題で野党からの追及が高まった時期です。
それから自衛隊の日報問題や財務省の虚偽や改ざん、あげくの末にはセクハラ問題まで出てきました。
NHK世論調査では内閣支持率は指示する38%、支持しない45%と3月の数字と4月を比べてみると完全に逆転しています。
この現象の表れは安倍政権の国会答弁に国民が不満を抱いていることに由来するものだと思われます。
その後、国会では何ら進展が見られず、隣の国では南北首脳会談が行われて、核廃棄や拉致問題などが大きな話題になっています。
核廃棄にしろ拉致問題にしても自国から進んで解決策を取らずにすべて他国に頼る政治の在り方にはどれほどの支持が得られるでしょうか?
新聞やテレビなどの報道のあり方にも大きな問題があるとは思いますが、カレンダーの漢字の最後に行きついた言葉が、4月30日、闇雲(やみくも)。
やはりこの国内の政治問題最後は逃げ切られて闇雲になりそう。

1日・閻魔帳→2日・御釈迦→3日・押っ放り出す→4日・御凸→5日・お目出度い→6日・御の字→7日・我鳴る→8日・蒲魚(かまとと)→9日・空穴(からけつ)→10日・愚痴る→11日・御託(ごたく)→12日・札片(さつびら)→13日・雀荘→14日・素頓狂(すっとんきょう)→15日・責付く(せっつく)→16日・外方(そっぽう)→17日・茶々→18日・珍紛漢(ちんぷんかん)→19日・突外れ(とっぱずれ)→20日・迸り(とばっちり)→21日・生っ白い(なまっちろい)→22日・寝坊助→23日・光一(ぴかいち)→24日・屁っ放り腰→25日・箆棒(べらぼう)→26日・盆暗(ぼんくら)→27日・儘(まんま)→28日・捥り(もぎり)→29日・野暮天→30日・闇雲
※4月の漢字は「俗語の漢字」を集めたものです。
※閻魔帳から始まって最後は闇雲で終わる1日~30日まで読んでいくとこの漢字だけで物語が書けそうな気がします。

  


Posted by マー君 at 10:17Comments(0)つぶやき