〝熱中症警戒アラート〟って何⁉ 
〝熱中症警戒アラート〟って何⁉ 
〝熱中症警戒アラート〟って何⁉ 

気象庁の気象情報の中に熱中症警戒アラートというページがあり当日を対象とする熱中症警戒アラートは、朝5時に更新します。
そして翌日を対象とする熱中症警戒アラートは、夕方17時に発表します。というページから自分がお住まいの都道府県を捜して検索すると熱中症予防情報が出ているところは赤字で発表中の文字が出ていますので再び検索すると次のページに変わります。

熊本県熱中症警戒アラート 第2号
2022年07月25日05時00分 環境省 気象庁発表
環境省熱中症予防情報サイトへのリンク(熊本)
熊本県では、今日(25日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
また、特別の場合*以外は、運動は行わないようにしてください。身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

*特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、及び救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。

<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

[今日(25日)予測される日最高暑さ指数(WBGT)]
鹿北30、南小国29、岱明32、菊池31、阿蘇乙姫29、熊本32、南阿蘇31、高森28、三角33、甲佐32、松島31、本渡30、八代32、水俣33、人吉31、上31、牛深32
全国の代表地点(840地点)の暑さ指数は、熱中症予防情報サイト(環境省)にて確認できます。個々の地点の暑さ指数は、環境によって大きく異なりますので、独自に測定していただくことをお勧めします。

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意


[今日(25日)の予想最高気温]
熊本33度、阿蘇乙姫29度、牛深31度、人吉33度

この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
予測対象日の前日に情報(第1号)を発表した都道府県では、当日の予測が33未満に低下した場合でも5時頃にも情報(第2号)を発表し、熱中症への警戒が緩むことのないように注意を呼びかけます。


同じカテゴリー(紹介 まち歩き)の記事画像
安藤百福ってご存知?・・
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)
高潮防災のお話
よい風呂の日と晩白柚のお話
遥拝堰について
レコード、エジソン、メリーさんの羊
同じカテゴリー(紹介 まち歩き)の記事
 安藤百福ってご存知?・・ (2023-03-05 09:58)
 秋の全国交通安全運動(9月21日~30日) (2022-09-24 08:33)
 高潮防災のお話 (2022-06-05 13:53)
 よい風呂の日と晩白柚のお話 (2022-04-26 11:26)
 遥拝堰について (2022-03-31 12:14)
 レコード、エジソン、メリーさんの羊 (2021-12-06 10:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。