2022年03月31日

遥拝堰について

遥拝堰について
遥拝堰について
遥拝堰について
遥拝堰について遥拝堰
遥拝堰について遥拝堰
遥拝堰について遥拝堰
今日は花曇り、毎年いつもなら近所の公園で良く晴れた日にお弁当を持ってお花見をするのですが、今年は遥拝神社の方に行ってみないかとの家内からの要望があり夕方近くになって球磨川河口近くの遥拝神社下の遥拝堰まで行くことにしました。
今日までは気温も上がり天気もそこそこ良かったのですが今夜からは下り坂の天気になり花冷えがするそうです。

球磨川〜遥拝堰〜
萩原堤からわずか上流にある『遥拝頭首工(ようはいとうしゅこう)』。
球磨川の水を農業用水や工業用水として支えるための施設。
鎌倉時代からすでに「杭瀬(くいせ)」と呼ばれる堰があり、「江戸時代に加藤清正が杭瀬を大石堰に改築した・・・」とある。球磨川は、八代海を育む一方で地域産業にも欠かせない川なのである。
案内マップで八代マリーナを探すと(記載はないけど探してみて)とってもいい場所に位置。
遥拝堰について


世界大百科事典内の花冷えの言及
【日本列島】より
…天気の言葉には,〈風〉と〈雨〉の両方の意味をもつものが多い。 花冷えサクラの花の咲くころに急に気温が低くなる現象をいい,寒冷前線通過後の寒気や北東気流による冷気などが侵入すると起こりやすい。 花曇りサクラの花の咲くころ,空一面ねずみ色に見える曇天をいう。…


同じカテゴリー(紹介 まち歩き)の記事画像
安藤百福ってご存知?・・
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)
〝熱中症警戒アラート〟って何⁉ 
高潮防災のお話
よい風呂の日と晩白柚のお話
レコード、エジソン、メリーさんの羊
同じカテゴリー(紹介 まち歩き)の記事
 安藤百福ってご存知?・・ (2023-03-05 09:58)
 秋の全国交通安全運動(9月21日~30日) (2022-09-24 08:33)
 〝熱中症警戒アラート〟って何⁉  (2022-07-25 10:18)
 高潮防災のお話 (2022-06-05 13:53)
 よい風呂の日と晩白柚のお話 (2022-04-26 11:26)
 レコード、エジソン、メリーさんの羊 (2021-12-06 10:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。