朝のゴミ出しにためらいがちになるほど久しぶりに雨が降っています。
九州北部梅雨入りはいつ?
昨日、中国・近畿・東海の3地区の梅雨入りが宣言されました。
<九州南部>宮崎県、鹿児島県の本土、種子島、屋久島の梅雨入りは5月30日ごろでした。
気象庁が発表する梅雨入り・梅雨明けの日付けについては梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。気象庁が発表した期日は移り変わりの期間の概ね中日を示していることになります。
<九州北部>山口県、福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県の梅雨入りはいつなんでしょうか?

※6月11日午後になって九州北部、関東甲信、北陸、東北南部が梅雨入りしたと報道がありました。


同じカテゴリー(季節)の記事画像
夏至
5月13日の「メイストームデー」って……いったい何の日?
黄砂の飛来が問題になっています
台風が次から次へ発生中‼
海水浴のお話
星と宇宙のお話
同じカテゴリー(季節)の記事
 夏至 (2023-06-23 14:24)
 5月13日の「メイストームデー」って……いったい何の日? (2023-05-13 09:14)
 黄砂の飛来が問題になっています (2023-04-13 10:47)
 台風が次から次へ発生中‼ (2022-09-14 10:15)
 海水浴のお話 (2022-08-19 10:02)
 星と宇宙のお話 (2022-07-13 09:21)

Posted by マー君 at 09:48│Comments(0)季節気象
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。