2018年07月22日

猛暑日の次は

猛暑日の次は
毎日猛烈な暑さが続いています。
昨日やっと夕立がありました。
雨が続く梅雨時期にはうっとおしさでもう雨はうんざりと思い。
日照りが続き外出は極力敬遠がちになるとこの暑さはもう真っ平と思う毎日。
年をとるということは何かにつけて抵抗力が以前と違うことに脅かされます。
先週お墓参りを兼ねて年に1度の姉弟の旅行に関西まで帰って来ました。
大きな地震があり、その後西日本豪雨に見回れて道路などのインフラ整備も心配な時でしたがそれよりも心配なことは年上の姉弟の身体の調子です。
年を追うごとに感じる老いの姿、自分の身体の調子はさておいて姉や兄の身体の調子が気になります。
気象庁が決めている気温に関する用語は暑さについては次の通りですが、今年の暑さはこれ以上の暑さになりそうです。
猛烈な暑さのことを猛暑日と言うそうですが40℃を超える日が続いてもやはり猛暑日なんでしょうか?
どうもこの暑さ日本の暑さの記録も今年は抜きそうですが。
●夏日
日最高気温が25度以上の日。
●真夏日
日最高気温が30度以上の日。
●猛暑日
日最高気温が35度以上の日。

日本の暑さの記録は41度
高知県四万十市江川崎 2013年8月12日 41℃
埼玉県熊谷        2007年8月16日 40,9℃
岐阜県多治見市     2007年8月16日 40,9℃

猛暑日の次は京都・相国寺
猛暑日の次は明石・明石大橋
猛暑日の次は堺・千利休生誕の地


同じカテゴリー(季節)の記事画像
夏至
5月13日の「メイストームデー」って……いったい何の日?
黄砂の飛来が問題になっています
台風が次から次へ発生中‼
海水浴のお話
星と宇宙のお話
同じカテゴリー(季節)の記事
 夏至 (2023-06-23 14:24)
 5月13日の「メイストームデー」って……いったい何の日? (2023-05-13 09:14)
 黄砂の飛来が問題になっています (2023-04-13 10:47)
 台風が次から次へ発生中‼ (2022-09-14 10:15)
 海水浴のお話 (2022-08-19 10:02)
 星と宇宙のお話 (2022-07-13 09:21)

Posted by マー君 at 11:42│Comments(0)季節
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。