やっと花が見れそうです。
やっと花が見れそうです。
越冬のためビニール袋をかぶせていた孔雀サボテンに今年は何とか花芽が付きました。
このサボテンは手入れが悪くて買って来ては枯らし、買って来ては枯らしを何度も繰り返し、今年やっと自分の手入れで花が見れそうです。

【お知らせ】
王塚古墳特別公開
平成30年度春の公開予定
4月14日(土)・15日(日)
受付時間 9:30~16:00
公開は。現地で直接受け付けます。
手順は以下のとおりです。
(1)受付で住所・氏名を記入。番号の入った見学証を受け取る。
(2)番号を呼ばれたら、王塚古墳の説明を聞く。
(3)観察室でガラス越しに石室壁画を見学します。
※役場前からシャトルバスを運行していますので、ご利用ください。

お問い合わせ先:王塚装飾古墳館
TEL:0948-65-2900
FAX:0948-65-3313

遠賀川流域古墳・遺跡同時公開があります。日時及び時間は王塚古墳と一緒。
1.竹原古墳 宮若市
2.水町遺跡群 直方市
3.川島古墳11号墳 飯塚市
4.小正西古墳 飯塚市
5.沖出古墳 嘉麻市
6.伊方古墳 福智町
7.夏吉古墳群1・21号 田川市 4月15日(日)のみ公開
8.建徳寺2号墳 大任町
9.戸山原古墳1号墳 川崎町

 


同じカテゴリー(八代)の記事画像
ツクシイバラが咲き始めました
八代城築城400年のお話
八代高校の鳳雛祭
6月の雲仙普賢岳
明日は九十九夜
宗因忌(3月28日 記念日)
同じカテゴリー(八代)の記事
 ツクシイバラが咲き始めました (2022-05-06 11:02)
 八代城築城400年のお話 (2022-04-28 14:06)
 八代高校の鳳雛祭 (2021-09-19 10:32)
 6月の雲仙普賢岳 (2021-06-06 09:16)
 明日は九十九夜 (2021-05-11 09:29)
 宗因忌(3月28日 記念日) (2021-03-28 09:27)

Posted by マー君 at 10:58│Comments(0)八代季節
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。