2017年09月10日

鳳雛祭 運動会

鳳雛祭 運動会
鳳雛祭 運動会
鳳雛祭 運動会
鳳雛祭 運動会
朝から手荷物を持って八高へ向かう父兄の姿を見かけました。やっぱり今日が運動会なんだ。ちょっと覗いてみました。『鳳雛祭』の看板が入口の横に遠慮したかのように置かれています。校舎の所々に昼食時の場所取りも見かけられます。それぞれの子供たちに青春の良き思い出が残ればいいなと思いました。
鳳雛祭 運動会
鳳雛祭・ほうすうさいと読むそうです。体育の部、文化の部などがあり、今日の運動会は昨日が準備そして一昨日が予行演習と3日間かけて行われています。中高一貫教育校として鳳雛祭は大事な行事として毎年行われています。息子が卒業して約30年になりますが、鳳雛祭も知らなかったなんておやじ失格だな。


同じカテゴリー(八代)の記事画像
ツクシイバラが咲き始めました
八代城築城400年のお話
八代高校の鳳雛祭
6月の雲仙普賢岳
明日は九十九夜
宗因忌(3月28日 記念日)
同じカテゴリー(八代)の記事
 ツクシイバラが咲き始めました (2022-05-06 11:02)
 八代城築城400年のお話 (2022-04-28 14:06)
 八代高校の鳳雛祭 (2021-09-19 10:32)
 6月の雲仙普賢岳 (2021-06-06 09:16)
 明日は九十九夜 (2021-05-11 09:29)
 宗因忌(3月28日 記念日) (2021-03-28 09:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。