今日は西日本新聞「春秋」から昨夜のGo Toトラベル問題について何かすっきりしない解決策・・今回も政府からのはっきりした説明はありません。常に中途半端な政府方針、苛立ちばかりが募ります。

カタツムリが葉っぱの上をゆっくり進んでいた。のぞき込むと殻の中へ。身を守るには家にこもるのが一番と。一方親戚のナメクジは殻を退化させて今の姿に。家を捨て自由に動いて餌を得る道を選んだ►家にこもるか、外に出るか・・・。陸に上がった貝が新たな環境で生き残るための究極の選択である。「ウイズコロナ」という新たな環境で生きる私たちに迫られている選択のようにも。「ステイホーム」か「Go To」か►新型コロナの感染が急増している。東京都は感染者が8日連続で3桁に。都知事は警戒度を最高水準に引き上げ、と外への外出を控えるよう求めた►もちろん、外出自粛一辺倒では経済が回らず、社会は立ち行かない。政府は観光支援事業「Go Toトラベル」を22日に始める。批判を受けて、東京発着の旅行は補助の対象外にした。だが、感染は地方でも増えている。さらに旅行で人の往来が盛んになれば、全国にコロナ禍をばらまくことにならないか►九州など豪雨被災地では支援の手が足りない。「Go Toボランティア」をお願いしたいくらいだが、感染防止を優先し県内からの参加に限っている。そんな時に巨額の税金を使って旅行を後押し。釈然としない►カタツムリとナメクジ、どちらの選択が正しいか決め難い。ならば一方に偏らず、急ぎ過ぎず、当たりの様子をうかがいながら、ゆっくり進むしかあるまい。

カタツムリが葉っぱの上をゆっくり進んでいた。のぞき込むと殻の中へ。身を守るには家にこもるのが一番と。一方親戚のナメクジは殻を退化させて今の姿に。家を捨て自由に動いて餌を得る道を選んだ►家にこもるか、外に出るか・・・。陸に上がった貝が新たな環境で生き残るための究極の選択である。「ウイズコロナ」という新たな環境で生きる私たちに迫られている選択のようにも。「ステイホーム」か「Go To」か►新型コロナの感染が急増している。東京都は感染者が8日連続で3桁に。都知事は警戒度を最高水準に引き上げ、と外への外出を控えるよう求めた►もちろん、外出自粛一辺倒では経済が回らず、社会は立ち行かない。政府は観光支援事業「Go Toトラベル」を22日に始める。批判を受けて、東京発着の旅行は補助の対象外にした。だが、感染は地方でも増えている。さらに旅行で人の往来が盛んになれば、全国にコロナ禍をばらまくことにならないか►九州など豪雨被災地では支援の手が足りない。「Go Toボランティア」をお願いしたいくらいだが、感染防止を優先し県内からの参加に限っている。そんな時に巨額の税金を使って旅行を後押し。釈然としない►カタツムリとナメクジ、どちらの選択が正しいか決め難い。ならば一方に偏らず、急ぎ過ぎず、当たりの様子をうかがいながら、ゆっくり進むしかあるまい。