スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年02月01日

日奈久の鳩山について

【地層の逆転・頭も逆転】
くまもとの大地の成り立ち2月の例会
2月の活動は、川路先生の都合により1月31日(日)に行うことになり【鳩山(日奈久)の地質観察及びルートマップ作成】という事で日奈久の鳩山に行ってきました。鳩山は、日奈久温泉から国道3号線をおよそ2.5kmほど南下した所にあります。日奈久の町を出て最初に右側に小高い森が見えるところが鳩山です。この場所は大地の変化が観察できる所として、いくつもの地層を間近に見ることができます。色々な話の中で、先生からここの地層が逆転しているのが分かりますかと言われ、勉強不足な私には地層が逆転する・・・言葉としては解るが、物理的にはどうも理解しにくく、頭の中がこんがらがった状態です。古い地層が上にあり新しい地層が下にある・・・こんな事ってあるのかな?私の頭はここから抜け出せなかったのです。帰ってから地学についていちから勉強です。
※長年にわたっての地殻変動で、地層の傾斜が90度を超え、地層の上下が逆転する--------こういう事が有る事が分かりました。



地質年代は中生代白亜紀の地層(1億2千万年~1億1千万年前) 


【鳩山】    所在地
八代市日奈久馬越
利用案内
駐車場   鳩山パーキングスペース
トイレ   なし


  


Posted by マー君 at 17:37Comments(0)紹介 まち歩き