スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
原爆を落とされて多くの人が無くなり戦争は終結した。
それ以前にも外地で亡くなった人たちがいっぱいいます。
虫けらのように扱われた人の命・・・
広島と長崎で行われる記念式典を迎えるたびに核に関して何も変わらない世の中に虚しさだけが広がるのは自身の無力に対しての責任か?

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空約9,600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下し、上空約600メートルで爆発した。
広島市街は壊滅し、放射線による急性障害が一応おさまった1945年12月末までに約14万人が死亡したと推計されている。この歴史的悲劇から人類は目をそむけることなく、犠牲となった多くの人々の霊を慰め、世界平和を祈る日として広島市では「平和記念日」とし、この日に原爆慰霊碑の前で「平和祈念式典」が行われる。
広島市では、この日を「ヒロシマ・デー」、8月9日を「ナガサキ・デー」として記念日とするよう、平和市長会議に加盟する国や都市に呼びかけている。

  


Posted by マー君 at 07:59Comments(0)記念日