正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」であるが、一般的には「箱根駅伝」と呼ばれる。関東学生陸上競技連盟が主催し、読売新聞社が共催する。
箱根駅伝(1月2日・1月3日)
箱根駅伝は、学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町から、鶴見、戸塚、平塚、小田原の各中継所を経て、箱根・芦ノ湖までの往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で争われる。

関東学生陸上競技連盟に加盟している関東の大学のうち、前年大会で総合順位10位までに入ったシード校と、予選会で勝ちあがった計20校と、このほかに関東学生連合チームを加えた21チームが出場する。

1920年(大正9年)2月14日に第1回大会が開催され、1956年(昭和31年)の第32回大会からは、1月2日に往路、1月3日に復路を走るようになった。そして、2020年(令和2年)に創設100周年を迎えた。同年1月は第96回大会であり、1月2日(木)午前8時00分に大手町から一斉にスタートした。

リンク:箱根駅伝、Wikipedia


同じカテゴリー(行事)の記事画像
広島サミット今日開幕(第49回先進国首脳会議)
灌仏会・花祭り(4月8日 年中行事)
春の全国交通安全運動(4月6日~15日)
初不動(1月28日 年中行事)
初大師・初弘法
薮入り(1月16日 ・行事)
同じカテゴリー(行事)の記事
 広島サミット今日開幕(第49回先進国首脳会議) (2023-05-19 08:50)
 灌仏会・花祭り(4月8日 年中行事) (2023-04-08 08:25)
 春の全国交通安全運動(4月6日~15日) (2023-04-07 08:28)
 初不動(1月28日 年中行事) (2023-01-28 10:44)
 初大師・初弘法 (2023-01-21 09:05)
 薮入り(1月16日 ・行事) (2023-01-16 09:07)

Posted by マー君 at 09:59│Comments(0)行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。