コロナ感染状況克服の筋道

Yahooニュースの片隅にこんな記事がありました。
1~4の体制が出来ていればこんな感染状況にはなっていなかったでしょうね。
国会議員一人一人の責任でもあります。国会を開かない菅内閣や与党の責任は大きい。

緊急事態宣言や5類などいう前に
1、希望者はワクチン接種が出来る体制
2、感染が心配な人はすぐに検査できる体制
3、陽性で希望者は隔離療養ができる体制
4、適応がある人に適切な治療が受けられる体制

とりあえず、これだけ揃えてくれればあとは自己責任で考えて行動すればいいんだから、とにかくそれらがコロナ禍1年半たっても出来上がらないのが一番異常。


同じカテゴリー(記事)の記事画像
侍ジャパンアメリカへ
●「寒の内」に平年を下回る寒さ
成人の日
岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査
念仏の口止め(12月16日 年中行事)
キューバ危機から60年
同じカテゴリー(記事)の記事
 侍ジャパンアメリカへ (2023-03-17 09:05)
 ●「寒の内」に平年を下回る寒さ (2023-01-22 09:55)
 成人の日 (2023-01-09 11:03)
 岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査 (2022-12-19 09:46)
 念仏の口止め(12月16日 年中行事) (2022-12-16 09:14)
 キューバ危機から60年 (2022-10-21 09:44)

Posted by マー君 at 10:01│Comments(0)記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。