2020年09月12日

秋雨前線について

9月12日秋雨前線

12日は秋雨前線が九州北部付近に停滞する。九州は断続的に雨で、局地的に雷を伴い激しく降る恐れ。最高気温は27度前後。
西日本新聞の今日のお天気概況です。

今日は秋雨前線について勉強したいと思います。

そもそも「前線」って何?
「前線」とは、性質の異なる空気の境目。「暖かい空気」や「冷たい空気」の境目などにできます。性質の異なる空気がぶつかる場所では上昇気流が起こり、雲が発生します。季節の変わり目は「北の冷たい空気」と「南の暖かい空気」に挟まれるため、東西に長い前線ができます。

秋雨前線とは?
秋雨前線は「秋の空気」と「夏の空気」の境目。秋になると北から冷たい空気がやってくるので、季節が進むにつれて秋雨前線の位置は次第に南下します。

秋雨シーズンは台風に注意
南から台風が北上してくる時に秋雨前線があると、暖かく湿った空気で前線が刺激され、台風が離れている段階から大雨になることがあります。秋雨前線が停滞する時期は、台風の動向にも注意が必要です。


同じカテゴリー(気象)の記事画像
黄砂の飛来が問題になっています
寒の戻りとは・・・
命を守る行動を!
九州に特別警報発表の可能性も⁉
台風14号(ナンマドル・NANMADOL) 概況
気になる台風14号
同じカテゴリー(気象)の記事
 黄砂の飛来が問題になっています (2023-04-13 10:47)
 寒の戻りとは・・・ (2023-03-26 09:18)
 命を守る行動を! (2022-09-18 09:58)
 九州に特別警報発表の可能性も⁉ (2022-09-17 14:13)
 台風14号(ナンマドル・NANMADOL) 概況 (2022-09-16 11:24)
 気になる台風14号 (2022-09-15 10:17)

Posted by マー君 at 09:10│Comments(0)気象
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。