2016年12月20日

情動・・?

情動・・?救えるか?・・・サイコパス
いらいらするな くよくよするな ぎすぎすするな おおらかに、おおらかに

12・19 夕刊 【よみうり寸評】
人間の〈良心〉は生まれながら脳に備わる機能ではないらしい。心理学には【情動】(怒り、悲しみ、喜びなど急激な感情の動き)が育むという説がある◆どういうことか。脳科学者の中野信子さんの近著に、【情動】について次のような記述があった。〈こんなことしちゃダメだ、人間ならこんなときこうするべきだと気持ちがざわつく〉(『サイコパス』文春新書)こと◆どうしたら〈良心〉が反転することになるだろう。今年7月、神奈川県相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件は今振り返っても背筋が凍る◆元職員植松聖容疑者(26)は負傷した入所者24人の殺人未遂容疑でも追送検された。施設でどんな情動を覚えたか。職員として生活の不自由な人たちの世話をすれば、気持ちは様々にざわつこう。まっとうなら「助けよう」となるべきところが、残忍な殺意に導かれた容疑者である◆気の毒に思うどころか、いじめる。原発事故から避難してきた小中生への中傷が各地で問題となる。似てないだろうか。

サイコパスとは・・サイコパスとは精神病質、あるいは反社会性人格障害などと呼ばれる極めて特殊な人格を持つ人々のことを指す言葉です。 そして、サイコパスの特徴を一言で表すなら、良心や善意を持っていないということです。




同じカテゴリー(記事)の記事画像
侍ジャパンアメリカへ
●「寒の内」に平年を下回る寒さ
成人の日
岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査
念仏の口止め(12月16日 年中行事)
キューバ危機から60年
同じカテゴリー(記事)の記事
 侍ジャパンアメリカへ (2023-03-17 09:05)
 ●「寒の内」に平年を下回る寒さ (2023-01-22 09:55)
 成人の日 (2023-01-09 11:03)
 岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査 (2022-12-19 09:46)
 念仏の口止め(12月16日 年中行事) (2022-12-16 09:14)
 キューバ危機から60年 (2022-10-21 09:44)

Posted by マー君 at 15:13│Comments(0)記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。