おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at


1年ぐらい前に家内が近所で分けてもらった山吹の苗木を鉢植えにしました。
今日その木に白い花がたくさんついているのを見て「近所の山吹は黄色なのに?」と不思議そうにひとり言。
少し気になって調べてみますと山吹の花はほとんど黄色の花ばかりです。
そして小判のイラスト・・・山吹色は山吹の花が語源のようです。
でも白い山吹もあるようです。






※シロバナヤマブキ(白い花の山吹)はシロヤマブキ(白山吹)と混同されますが、ヤマブキとシロヤマブキは別属(バラ科シロヤマブキ属)になります。
シロヤマブキは花弁が4弁枚、ヤマブキは五弁枚で葉が互生するのに対し、シロヤマブキは葉が対生していて容易に区別ができます。
そしてシロバナヤマブキの花の色は少し黄色味かかっているそうです。  


Posted by マー君 at 11:54Comments(0)つぶやき季節