おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年09月12日

秋雨前線について

9月12日秋雨前線

12日は秋雨前線が九州北部付近に停滞する。九州は断続的に雨で、局地的に雷を伴い激しく降る恐れ。最高気温は27度前後。
西日本新聞の今日のお天気概況です。

今日は秋雨前線について勉強したいと思います。

そもそも「前線」って何?
「前線」とは、性質の異なる空気の境目。「暖かい空気」や「冷たい空気」の境目などにできます。性質の異なる空気がぶつかる場所では上昇気流が起こり、雲が発生します。季節の変わり目は「北の冷たい空気」と「南の暖かい空気」に挟まれるため、東西に長い前線ができます。

秋雨前線とは?
秋雨前線は「秋の空気」と「夏の空気」の境目。秋になると北から冷たい空気がやってくるので、季節が進むにつれて秋雨前線の位置は次第に南下します。

秋雨シーズンは台風に注意
南から台風が北上してくる時に秋雨前線があると、暖かく湿った空気で前線が刺激され、台風が離れている段階から大雨になることがあります。秋雨前線が停滞する時期は、台風の動向にも注意が必要です。  


Posted by マー君 at 09:10Comments(0)気象