スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年05月17日

日本の原発の行方は?


フランスの原子力発電所に謎の飛行体が迫った。飛行制限を無視し、原子炉近くの使用済み核燃料貯蔵プールの建屋に衝突-。昨年7月の出来事だ
▼飛行体の外見は正義のヒーロー、スーパーマンにそっくり。正体は環境保護団体グリーンピースが飛ばしたドローンだった。原発は「空から簡単に接近でき、テロ攻撃に極めて弱い」ことを証明するためだったという
▼目的はどうあれ許されない危険行為だが、もし爆弾やミサイルだったらと想像すれば、ぞっとする。実際、高層ビルに旅客機を激突させる米中枢同時テロも起きた。攻撃を受ければ大惨事となりかねない原発である。テロへの備えは万全でなければならない
▼日本も人ごとではない。原子力規制委員会は、テロ対策施設が期限内に完成しなければ原発の運転を停止させる-と決めた。施設は航空機の衝突を想定し、原子炉を遠隔操作して安全を保つためのものだ。現状のままなら、九州電力でも川内、玄海両原発の4基が順次、停止することになる
▼電力各社は期限延長を求めている。だが、これは東日本大震災を踏まえて決めたルールだ。甘えを許さない規制委の判断は当然だろう
▼福島原発では震災前から津波襲来の恐れが指摘されていた。にもかかわらず対策は先送りされ甚大な被害を招いた。その教訓を忘れてはならない。恐ろしい飛来物から原発を守るスーパーマンは自ら生み出さねば。
=2019/05/17付 西日本新聞朝刊=

東日本大震災から8年がたちます。
あのとき東京電力の福島第一原子力発電所が大きな事故を起こし今も故郷に帰れない人が沢山います。
毎日新聞の世論調査では原発再稼働について賛成55%、反対26%となっていますがなかなか原発をやめられないのは何故なんでしょうか?
●nuke
1 核兵器(の);水爆(の).
2 原子力発電所(の).   


Posted by マー君 at 12:26Comments(0)世の中記事