2012年12月25日
頭の中の入れ替えをお願いします
・・・恐竜絶滅の理由 巨大隕石衝突説・・1980年 ルイス・アルバレス・父・[物理学者]とウォルター・アルバレス・息子・[地質学者]がK-T境界層「白亜紀、恐竜が生息した最後の時代の地層と第三世紀、恐竜が滅亡した後の最初の時代の地層」に地表では非常に少ない金属である、隕石には比較的多く含まれるイリジウム[私達もこの金属は知っています、万年筆の先緒に使われていました]がこの地層「K-T境界層」に大量に含まれている事から巨大隕石衝突説の仮説を発表、1991年 メキシコのユカタン半島沖に6500万年前に形成された巨大クレーターが発見された事から恐竜絶滅は巨大隕石衝突説が有力になりました。この親子の学説はダゥインの進化論に並ぶほどの説だそうです。

Posted by マー君 at 14:31│Comments(0)
│頭の整理