2022年05月19日
棚からぼた餅とは
「You′re fired(お前はクビだ)」は、トランプ前米大統領がテレビ番組で人気を博した決めぜりふである。近年「FIRE」に別の意味が加わった。「財政、独立、退職、早期」の英語の頭文字を合わせ、経済的に自立し、早期退職することを意味する▲最近は日本でも耳にする。利子や配当で生活費を賄えるだけの資産を持つことが前提になる。そんな金持ちは昔からいたが、若い世代が生活を切り詰めて資産形成に励み、退職後もほどほどの生活しか望まないという点が新しい▲年間支出の25倍の資産が必要というから、実現は簡単ではない。だが、30代前後のミレニアル世代には収入の半分以上を貯蓄や投資に回す猛者もいるらしい。生活費の安い地方に住居を移す人もいるという▲降って湧いた大金に「FIRE」生活でも夢見たのか。空き家バンク制度で移住した20代男性が当事者と聞いて頭に浮かんだ。山口県阿武(あぶ)町がコロナ対策の給付金4630万円を誤って男性の口座に振り込んだ問題である▲想像が過ぎたようである。男性は「海外のネットカジノで全て使った」と話しているという。事実なら新しいライフスタイルとは無縁で古典的な「棚からぼた餅」「悪銭身につかず」の現代版にすぎない▲本来、町民に配られる税金である。ギャンブルに消えたのなら回収は難しくなる。過去には口座に誤送金された金を使って刑事責任を問われた例もある。ここは事実関係を究明し、取るべき責任を果たしてもらうしかあるまい。
読売新聞編集手帳 2022/05/15

「棚からぼたもち」の由来と語源・起源
「棚からぼたもち」は、棚からぼたもちが落ちて棚の下に眠っている人の口の中に入る様子を元にした言葉です。
滅多に起こることがなく思いがけない状況であることは理解できても、ぼたもちが幸運につながることについてすぐにピンと来ない方もいることでしょう。幸運の意味は、昔砂糖が貴重品であったことに由来しています。庶民が甘いものを口にできる機会は滅多になかった昔は、貴重品であるぼたもちが偶然口に入ることは、思いがけない幸運を手に入れた状況であると言うことができたのです。
対義語は「棚から牡丹餅は落ちてこない」
「棚から牡丹餅は落ちてこない」という言葉は、「棚からぼたもち」の反対の意味を持つ言葉(対義語)となる言葉です。「思いがけない幸運がやって来ることはない」という「棚からぼたもち」の反対の意味を持ちます。
読売新聞編集手帳 2022/05/15

「棚からぼたもち」の由来と語源・起源
「棚からぼたもち」は、棚からぼたもちが落ちて棚の下に眠っている人の口の中に入る様子を元にした言葉です。
滅多に起こることがなく思いがけない状況であることは理解できても、ぼたもちが幸運につながることについてすぐにピンと来ない方もいることでしょう。幸運の意味は、昔砂糖が貴重品であったことに由来しています。庶民が甘いものを口にできる機会は滅多になかった昔は、貴重品であるぼたもちが偶然口に入ることは、思いがけない幸運を手に入れた状況であると言うことができたのです。
対義語は「棚から牡丹餅は落ちてこない」
「棚から牡丹餅は落ちてこない」という言葉は、「棚からぼたもち」の反対の意味を持つ言葉(対義語)となる言葉です。「思いがけない幸運がやって来ることはない」という「棚からぼたもち」の反対の意味を持ちます。
Posted by マー君 at 10:42│Comments(0)
│語源