おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
敬老の日
9月16日(2019年)、9月21日(2020年・令和2年)
※9月の第3月曜日。
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
敬老の日

元々は1954年に「としよりの日」という名前で制定されました。 でも、この名前はちょっとひどいですよね。やはりそういう声が上がったらしく、1964年に「敬老の日」 に改められ、2003年からはハッピーマンデーの一環で9月の第3月曜日になりました。本当に老人の方々を敬愛する思いがあるのなら、連休にするため、年によって移動するような定め方ではなく、きちんと日にちを定めるべきだと思うのは私だけでしょうか。
今はとても若々しくはつらつとした元気なお年寄りが多く「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼びかけるのをためらうことも。敬老の日のお祝いをするタイミングって結構難しいですね。
日本の行事・暦より

今日はすがすがしく晴れ渡った秋らしい日よりです。新聞によれば今日の天気概況は次の通り。
21日の九州は1日を通して晴れ。衣替えに良い日和。内陸部を中心に朝と昼の気温の変化が大きい。最高気温は27度前後。
敬老の日(9月第3月曜日 国民の祝日)


同じカテゴリー(祝日・休日)の記事画像
昭和の日(4月29日 国民の祝日)
天皇誕生日(2月23日 国民の祝日)
建国記念の日(2月11日 国民の祝日)
「勤労感謝の日
文化の日
自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。
同じカテゴリー(祝日・休日)の記事
 昭和の日(4月29日 国民の祝日) (2023-04-29 09:54)
 天皇誕生日(2月23日 国民の祝日) (2023-02-23 08:59)
 建国記念の日(2月11日 国民の祝日) (2023-02-11 08:25)
 「勤労感謝の日 (2022-11-23 09:36)
 文化の日 (2022-11-03 09:26)
 自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。 (2022-05-04 11:59)

Posted by マー君 at 09:10│Comments(0)祝日・休日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。