2020年07月19日

土用入り

暦に今日は土用入りとあります。土用とはどういうものなのか調べてみました。

土用(日本大百科全書(ニッポニカ)の解説)
暦の雑節の一つ。中国では、1年春・夏・秋・冬の四季に、木・火・土・金・水の五行をあてようとしたが、四季に五つを割り当てるのはむりである。そこで春・夏・秋・冬の四季に木・火・金・水をあて、各季の終わり18日余に土気をあてた。これを土用といい、土曜用事を略したものである。現行暦では、太陽の視黄経がそれぞれ27度、117度、207度、297度に達したときが、それぞれ春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用の入りで、その期間はおよそ18日間で、各季の土用があけると、立夏、立秋、立冬、立春である。今日では夏の土用だけが用いられており、夏の土用に入って(だいたい7月20日ごろ)、最初の丑(うし)の日が「土用丑」である。[渡辺敏夫]
気象
夏の土用は気象のうえからは7月下旬から8月上旬にかけての真夏の晴天時にあたり、例年は一年中でもっとも暑気が甚だしく、蒸し暑い天気が続く。また雷雨の発生もこのころに多い。ただし近年は気候の変動を反映して年による土用の天気の違いが大きい。梅雨(つゆ)のあがりが思わしくなく、曇雨天の日が8月上旬まで多かったり、また梅雨明け以後の猛暑は長続きせず、8月に入ると、気温が低下して早くも秋風が吹くといった年が少なくないのである。夏の土用は、本土では台風の影響を受けやすくなるシーズンであることも忘れてはならない。
[根本順吉]

民俗
夏の土用に入った3日目を土用三郎といって、この日の天候でその年の豊凶を占った。このころは1年でもっとも暑いときなので、土用干しといって衣服や書物などの虫干しをする。また土用の丑(うし)の日に丑湯といって薬湯に入ったり、夏負けしないためウナギの蒲(かば)焼きやどじょう汁を食べる風習がある。中国地方では、牛の祇園(ぎおん)といって牛を引いて行って海に入れる。また薬草は、夏の土用にとったものがとくに薬効があると、昔からいわれている。
 岡山県の各村では、夏の悪疫を退散させるために土用祈祷(きとう)を行う例がある。土用念仏ともいって大数珠(じゅず)を繰り回して念仏を唱える。同県高梁(たかはし)市備中(びっちゅう)町西山地区では、土用入りの日に家内安全と虫送りの祈祷のため、寺から僧がきて道中念仏を唱えて家々を回り、『般若心経(はんにゃしんぎょう)』を読誦(とくじゅ)するという。[大藤時彦]

土用入り
着物の虫干しのようすを描いた江戸時代の錦絵。戸を開け放ち、衣紋(えもん)掛けを用いて着物を吊(つ)るしているのがわかる。虫干しは、夏の土用(立秋の前の18日間)に行われることから、土用干し、夏干しともいわれる。歌川国貞(3世豊国)画『十二月ノ内 水無月(みなづき) 土用干』 三枚続 1854年(嘉永7) 国立国会図書館所蔵





●雑節とは、二十四節気・五節句以外の季節の移り変わりの節目となる日のこと。

二十四節気を補う意味合いを持っていて、一年間の季節の移り変わりをより的確につかむことができます。

いずれも生活や農作業に照らし合わせてつくられていて、古くから日本人の生活の中に溶け込んでいました。年中行事、民俗行事となっているものも多くなじみ深いものです。

※雑節には上記の表以外にもありますが、当サイトでは国立天文台の「暦要項」に記載されてあるものを取り上げています。

2020年 (令和2年)の雑節
 
1月 18日 冬土用(入り) 2月 3日 節分 3月17日 彼岸(入り)
 
4月16日 春土用(入り) 5月 1日 八十八夜 6月 10日 入梅
   
7月 1日 半夏生  7月19日 夏土用(入り) 8月31日 二百十日 9月19日 彼岸(入り)

10月 20日 秋土用(入り)

日本の行事・暦より

 



同じカテゴリー()の記事画像
夏至
「哲学の日」「悪妻の日」
いくつ知っていますか? 「卯月」以外にもたくさんある、4月の呼称一覧
一粒万倍日とは
明日から如月
寒の土用丑の日(年により変わる 記念日)
同じカテゴリー()の記事
 夏至 (2023-06-23 14:24)
 「哲学の日」「悪妻の日」 (2023-04-27 11:35)
 いくつ知っていますか? 「卯月」以外にもたくさんある、4月の呼称一覧 (2023-04-01 08:58)
 一粒万倍日とは (2023-03-28 11:03)
 明日から如月 (2023-01-31 13:02)
 寒の土用丑の日(年により変わる 記念日) (2023-01-19 09:19)

Posted by マー君 at 08:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。