2017年10月08日

寒露

9月から風邪を引いて近所のお医者さんに何度か世話になりました。こんなに日中の気温がコロコロ変わると若い頃と違って抵抗力が衰えてきているので対応するのに大変です。半袖から長袖そしてまた半袖と、10月に入って昨日、八代では日中の気温が30度もあるような状況です。暦には寒露と書かれています。
【寒露】 かんろ:10月8日頃
草木に冷たい露が降りる頃という意味です。秋の長雨が終わり、ぐっと秋が深まります。稲刈りが終わるころで、その他の農作物の収穫もたけなわとなります。また、北の方から紅葉の便りが届きはじめます。【暮らし歳時記より】
寒露

きょうの日中は全国的に晴れて、行楽に最適でしょう。日本付近は高気圧に覆われる見込みです。沖縄は晴れて、10月とは思えない暑さが続くでしょう。九州も晴れて真夏日の所がありそうです。中国、四国から東北にかけても日中は日差しが出て、最高気温は25度以上の所が多いでしょう。北海道は気圧の谷の影響で雲が広がりやすいですが、日中は比較的快適に過ごせそうです。【日本気象協会】
寒露
頭の中の寒露はこんなイメージ。
寒露
体調管理を万全に。


同じカテゴリー()の記事画像
夏至
「哲学の日」「悪妻の日」
いくつ知っていますか? 「卯月」以外にもたくさんある、4月の呼称一覧
一粒万倍日とは
明日から如月
寒の土用丑の日(年により変わる 記念日)
同じカテゴリー()の記事
 夏至 (2023-06-23 14:24)
 「哲学の日」「悪妻の日」 (2023-04-27 11:35)
 いくつ知っていますか? 「卯月」以外にもたくさんある、4月の呼称一覧 (2023-04-01 08:58)
 一粒万倍日とは (2023-03-28 11:03)
 明日から如月 (2023-01-31 13:02)
 寒の土用丑の日(年により変わる 記念日) (2023-01-19 09:19)

Posted by マー君 at 10:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。