スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年10月24日

中島広足について

江戸後期の国学者、歌人 (1792~1864) 熊本藩士で御番方、御小姓などに勤め、若くして隠居し同じ熊本の国学者長瀬真幸(まさき)の指導の元、本居宣長系統の国学を修める。長崎で国学者育成に尽力し、晩年は大阪にも進出し西日本各地の国学者、歌人と交際、文久1年(1861)には藩校「時習館」の国学師範となる。
熊本にはいろいろ立派な偉い人がいますね!にっこり
くまもと県民カレッジ 熊本文学コース  


Posted by マー君 at 15:46Comments(0)講座