大阪府大阪市北区に本社を置き、「幸せあふれる未来を創る」を企業理念に掲げ、電力コスト削減に取り組む四つ葉電力株式会社が制定。

日付は「よ(4)つ(2)ば(8)」(四つ葉)と読む語呂合わせから。愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされる四つ葉のクローバー。多くの人に日々の生活の中でこの四つ葉のクローバーのような幸せを見つけてもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

四つ葉電力のロゴ四つ葉の日(4月28日 記念日)
関連した記念日として、制定した団体などは不明だが、3月28日は「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)と読む語呂合わせから「三つ葉の日」となっている。
四つ葉のクローバーについて
四つ葉は、葉が茎や枝の一ヵ所から同時に四枚生え揃うことを意味する。クローバーは、マメ科シャジクソウ属の多年草で、シロツメクサ(白詰草)の別名である。

三つ葉のクローバーが多く見られるが、その変異体である四つ葉のクローバーが稀に見られる。四つ葉のクローバーの発生頻度は三つ葉のそれに対して1万分の1程度になると推定されている。

四つ葉のクローバー
四つ葉の日(4月28日 記念日)
四つ葉のクローバーを偶然に発見した人には幸運が訪れるとされている。また、四つ葉のクローバーはその形から十字架に見立てられ、幸福のシンボルとされることも多くある。ただし、実際にはアイルランド民俗学上、キリスト教の普及する以前より、四つ葉のクローバーは特別な物とされていた。

リンク:四つ葉電力、Wikipedia



同じカテゴリー(記念日)の記事画像
雲仙普賢岳祈りの日・いのりの日(6月3日 記念日)
世界禁煙デー(5月31日 記念日)
消費者の日(5月30日 記念日)
エベレスト登頂記念日(5月29日 記念日)
百人一首の日(5月27日 記念日)
東名高速道路全通記念日(5月26日 記念日)
同じカテゴリー(記念日)の記事
 雲仙普賢岳祈りの日・いのりの日(6月3日 記念日) (2023-06-03 08:02)
 横浜港開港記念日・長崎港開港記念日(6月2日 記念日) (2023-06-02 08:20)
 世界禁煙デー(5月31日 記念日) (2023-05-31 10:33)
 消費者の日(5月30日 記念日) (2023-05-30 08:21)
 エベレスト登頂記念日(5月29日 記念日) (2023-05-29 07:42)
 百人一首の日(5月27日 記念日) (2023-05-27 07:51)

Posted by マー君 at 09:40│Comments(0)記念日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。