2021年07月27日

テレビ五輪

「開会式の中継はあっと言わせるものだった。日本からの映像は非常に鮮明で国内のスタジオ番組に見劣りしなかった」。米ニューヨーク・タイムズ紙がこう驚いたのは、1964年東京五輪の衛星中継である▲前年、ケネディ米大統領暗殺を伝えた衛星テレビ中継は、五輪を世界が同時体験するイベントに変えた。64年東京五輪では欧州やカナダへは米国で録画されたビデオテープが空輸されたが、全世界同時中継の時代はすぐにやって来た▲テレビ五輪の幕を開けた前回東京五輪の開会式の国内視聴率は61・2%。それに迫る56・4%(関東地区)の視聴率を記録した金曜日の五輪開会式という。こちらはコロナ禍による無観客、巣ごもり生活下の「テレビ五輪」となった▲高視聴率の背景には巣ごもり視聴に加え、組織委スタッフの辞任や解任で開会式の演出に注目が集まった“炎上効果”もあったろう。ネット上を飛び交う演出への賛否も、テレビ五輪が若者の関心を引きつけた証しなのかもしれない▲五輪序盤は柔道の兄妹同時優勝、13歳のスケボー女王誕生はじめ日本勢の金メダルラッシュでテレビの高視聴率が続く。テレビ五輪はまだ盛り上がりそうだが、それを宣伝につなげられるか否かはスポンサー企業で判断が分かれる▲一方、スポーツ中継の視聴者減の目立つ米国では、開会式の視聴者数は近年の五輪で最低だった。今度はテレビ五輪がもたらした「商業五輪」の曲がり角となるかもしれないコロナ禍さなかの東京五輪だ。
毎日新聞 余禄 2021・07・27
テレビ五輪

※今回の五輪は確かにテレビ五輪です。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
今日は母の日です
美人証明の日(12月2日 記念日)
まさか!
ハロウィン
「更迭」を最新版の広辞苑で引くと…
旧統一教会の問題
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今日は母の日です (2023-05-14 08:53)
 美人証明の日(12月2日 記念日) (2022-12-02 11:45)
 まさか! (2022-11-16 09:10)
 ハロウィン (2022-10-31 09:44)
 「更迭」を最新版の広辞苑で引くと… (2022-10-26 09:05)
 旧統一教会の問題 (2022-10-19 10:48)

Posted by マー君 at 08:46│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。