2020年12月27日

コロナ対策⁈

今年はコロナ、コロナでどこもかしこもメッセージの連発。
読売新聞オンラインにこんな記事もありました。
居ても立っても居られない苦肉の策か。
メッセージだけでは感染対策にはならないんだけど⁉
コロナ対策⁈
初詣感染防止は「かきくけこ」…神社庁や仏教会が共同で発表
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、滋賀県の三日月知事と県神社庁長、県仏教会長が24日、分散参拝といった初詣での感染防止対策を「かきくけこ」の頭文字でまとめた共同メッセージを発表した。

 
「変わらない祈りのために」
「距離を保ち」
「口にチャック」
「境内ではマスクの着用」
「混雑を回避し、時期や時間をずらす」
の5項目を訴える内容だ。

 県庁でメッセージを発表した県神社庁長の馬渕直樹・日吉大社宮司は「古来、節分までがお正月とされている。時期をずらしてコロナ収束への祈りをささげていただければ」。県仏教会長の武田圓寵(えんちょう)・西教寺貫首(かんしゅ)も「参拝時の行動様式をわかりやすくまとめていただいた。寺でも最善の対策をして皆さんをお迎えしたい」と協力を呼びかけた。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
今日は母の日です
美人証明の日(12月2日 記念日)
まさか!
ハロウィン
「更迭」を最新版の広辞苑で引くと…
旧統一教会の問題
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今日は母の日です (2023-05-14 08:53)
 美人証明の日(12月2日 記念日) (2022-12-02 11:45)
 まさか! (2022-11-16 09:10)
 ハロウィン (2022-10-31 09:44)
 「更迭」を最新版の広辞苑で引くと… (2022-10-26 09:05)
 旧統一教会の問題 (2022-10-19 10:48)

Posted by マー君 at 09:29│Comments(0)つぶやき記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。