2018年09月17日

シモーヌ・ベイユ

今日は「敬老の日」2002年までは9月15日が「敬老の日」でしたが2003年(平成15年)から9月の第3月曜日に変更されました。
「敬老の日」の始まりは兵庫県多可町八千代区で1947年(昭和22年)9月15日に村主催の「敬老会」が開催され「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から出来たものといわれています。
「敬老の日」の敬老って何歳からかご存知でしょうか。
対象年齢については人によってまた地方や地域によって違うようですが一つの目安としては老人福祉法では65歳からが老人と規定されています。
この老人と呼ばれる事が厭なんですね。
でも世の中には年をとっても凄い人がいっぱいいるんです。
去年の6月30日にフランスの女性政治家シモーヌ・ヴェイユと言う方が亡くなられました。
女性の権利のために闘い政治家としてフランスでは圧倒的な人気があります。
89歳だったそうです。
昨日の西日本新聞【春秋】にこの方の話がありましたので紹介します。
シモーヌ・ベイユ

地下鉄駅と広場にシモーヌ・ベイユさんの名が加わった
►昨夏に89歳で亡くなり、ひつぎは先々月、フランスの偉人を合祀(ごうし)するパンテオンに安置された。女性のパンテオン入りはキュリー夫人らに次ぎ5人目
►腕に78651と彫られていた。16歳でアウシュビッツ強制収容所に送られ番号で呼ばれた。両親は収容所で殺された。生還したベイユさんは法律を勉強して検事になり、政界に転じて保健相を務めた
►当時の法曹界は男社会とされ、国民議会議員も98%は男性だった。そんな時代を変えて女性初の欧州議会議長にも迎えられた。女性に何ができる、という人たちを黙らせてきた生涯といっていい。現内閣の半数は女性だ
►フランスにおける女性の権利獲得、地位向上はベイユさんを抜きに語れない。ナチス・ドイツと戦った後の欧州が選択した、欧州再生・統合への道のりも、この人の足跡を重ねると分かりやすい。ネオナチの流れをくむ極右を含む右派勢力が欧州全体で伸長する中でパンテオン入りしたことも、一つのメッセージを持つ
►くだんの地下鉄駅とその近くの広場の名は、それまではどちらも「ヨーロッパ」だった。新名称は「ヨーロッパ・シモーヌ・ベイユ」。欧州は一体どこに行くのか、と一人の女性の生涯が欧州に問う。

シモーヌ・ヴェイユ(Simone Veil, 1927年7月13日 - 2017年6月30日)はフランスの政治家である。
1927年7月13日にシモーヌ・アニー・ジャコブとして、アルプ=マリティーム県ニースにユダヤ系の建築家の娘として生まれた。1944年4月、16歳でアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に送られ、さらに1945年1月にソ連軍がアウシュヴィッツに到着すると「死の行進」が始まり、ベルゲン=ベルゼン強制収容所に移送された。収容所で両親と兄を失い、1945年、姉マドレーヌとともに生還した。レジスタンス運動に参加していたもう一人の姉ドゥニーズも生還した。
戦後、パリ大学で法学を専攻し、さらにパリ政治学院で学んだ。在学中にアントワーヌ・ヴェイユ(フランス語版)(後に財務監察官などを歴任)と出会い、1946年に結婚。三子をもうけた。
治安判事の資格を得て、厚生大臣(1974-1979; ジャック・シラク内閣およびレイモン・バール内閣)、欧州議会議長(1979-1982)、欧州議会議員(1979-1993)、国務大臣社会問題・厚生・都市大臣(1993-1995; エドゥアール・バラデュール内閣)、憲法評議会議員(1998-2007)を歴任した。
人工妊娠中絶の合法化(ヴェイユ法)のために1974年に法案を国民議会に提出し、3日間にわたる討論で反対派から猛烈な非難を受けながらも可決にこぎつけ、女性解放への道を切り開いた。また、欧州議会議長として欧州統合の推進役を担い、1981年、欧州統合の理念に適う功績を挙げた人物に与えられるカール大帝賞を受賞した。
2008年にアカデミー・フランセーズ会員に選出され、さらにレジオンドヌール勲章グランクロワ、大英帝国勲章 (デイム)、アストゥリアス皇太子賞(国際協力部門)など多くの勲章や賞を受けた。
2017年6月30日にパリの自宅で死去、享年89歳。7月5日、オテル・デ・ザンヴァリッドで国葬が執り行われ、エマニュエル・マクロン大統領がパンテオンに合祀すると発表。2018年7月1日、パンテオンで合祀式典が執り行われた。
シモーヌ・ヴェイユはフランス人に最も敬愛される女性である(IFOP, 2010年)。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
コロナ5類移行
3月30日の出来事
プーチン大統領に逮捕状
.3分間電話の日 1月30日
1月25日・日本最低気温の日
桜島の日(大噴火)
同じカテゴリー(出来事)の記事
 コロナ5類移行 (2023-05-09 08:03)
 3月30日の出来事 (2023-03-30 08:50)
 プーチン大統領に逮捕状 (2023-03-19 13:25)
 .3分間電話の日 1月30日 (2023-01-30 09:57)
 1月25日・日本最低気温の日 (2023-01-25 09:18)
 桜島の日(大噴火) (2023-01-12 09:47)

Posted by マー君 at 11:14│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。