2018年05月25日

ディテールとは?

日頃よく聞いたり目にする言葉であるが何となく分かったふりをして実際には分かっていない言葉が有るのに気付いた事はありませんか?
今日の新聞からこんな言葉に出会いました。

加計学園問題で注目を集める愛媛県の中村時弘知事。
首相や柳瀬唯夫元首相秘書官のこれまでの国会答弁と相いれない内容を含む文書を正直に公表。県のホームページで記者会見要旨を読むと、2015年4月2日に官邸を訪ねた県職員らの様子が目に浮かぶようだ►官邸入りを認められた6人がテーブルに座り柳瀬氏らと向き合った。右3人が県職員で、残りは今治市職員と加計学園関係者。メモを見ながら県の立場を説明するのは県職員の誇りとして許されない。そう上司に言われた県職員は「一生懸命全て頭にたたき込んで発言をした」そうだ►参考人招致で加計学園関係者との面会は認め「10人近くの随行者の中に愛媛県職員や今治市職員がいたのかもしれない」と逃げた柳瀬氏。ディテールの違いは記録と記憶の差か?否、真実と作り話の違いだろう。
西日本新聞 2018・5・25 【気流】

●デジタル大辞泉
ディテール(detail)
《「デテール」とも》全体の中の細かい部分。細部。また、建築物などの詳細図。「ディテールに至るまで精巧に作られた品」
●大辞林 第三版
全体に対する細かい部分。全体から見ると末梢的な部分。細部。デテール。

四つのテスト

1.真実かどうか
2.みんなに公平か
3.好意と友情を深めるか
4.みんなのためになるかどうか
言行はこれに照らしてから行うべしディテールとは?
ディテールとは?
世の中で起きている色々な問題を考えるとふと頭に浮かんだ言葉があります。
2014年6月8日に八代宮前で撮ったものですがこの言葉が頭に浮かびました。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
今日は母の日です
美人証明の日(12月2日 記念日)
まさか!
ハロウィン
「更迭」を最新版の広辞苑で引くと…
旧統一教会の問題
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今日は母の日です (2023-05-14 08:53)
 美人証明の日(12月2日 記念日) (2022-12-02 11:45)
 まさか! (2022-11-16 09:10)
 ハロウィン (2022-10-31 09:44)
 「更迭」を最新版の広辞苑で引くと… (2022-10-26 09:05)
 旧統一教会の問題 (2022-10-19 10:48)

Posted by マー君 at 11:48│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。