2018年05月24日
齟齬
眠気眼に見た文字が「齟齬」。
難しい文字。
意味がはっきり分からない。
この文字が出てきたニュースは日大のアメフト選手が自分が行った反則行為について謝罪の会見を行ったことに続き、内田正人前監督と井上奨(つとむ)コーチが会見を行った際に出てきたニュースフレーム。
齟齬(そご)とは・・
●三省堂 大辞林
物事がくいちがって,意図した通りに進まないこと。また,そのくいちがい。 「両者の報道が-する」 「内容に-をきたす」
●実用日本語表現辞典
くいちがい。かみ合わない様子。また、そのために物事がうまく運ばない様子。すべてをはくじつのもとにさらしました
●難読語辞典
物事がくいちがって、意図した通りに進まないこと

齟齬とは物事が食い違っている事、くいちがい、かみ合わないことを表す用語です。
このニュース、学生側と前監督やコーチが行なった会見のどちらが正しいのか。
学生の方は少なくとも他人のせいにはせずに自分の罪を認めて全てを白日の下に晒しました。
それに比べて指導者である前監督やコーチの方は反則指示については否定をするばかりです。
そこには教育者としての姿勢は微塵も窺い知ることは出来ませんでした。
これによく似た話が今の安倍内閣の政治。
モリ・カケ、日報、セクハラ問題
隠す。破棄する。改ざんする。
膿を出すと言いながら答弁では知らぬ存ぜぬ。記憶にない。
日本という国をどうしようとしているのか?
良心に呵責は無いのか?
難しい文字。
意味がはっきり分からない。
この文字が出てきたニュースは日大のアメフト選手が自分が行った反則行為について謝罪の会見を行ったことに続き、内田正人前監督と井上奨(つとむ)コーチが会見を行った際に出てきたニュースフレーム。
齟齬(そご)とは・・
●三省堂 大辞林
物事がくいちがって,意図した通りに進まないこと。また,そのくいちがい。 「両者の報道が-する」 「内容に-をきたす」
●実用日本語表現辞典
くいちがい。かみ合わない様子。また、そのために物事がうまく運ばない様子。すべてをはくじつのもとにさらしました
●難読語辞典
物事がくいちがって、意図した通りに進まないこと

齟齬とは物事が食い違っている事、くいちがい、かみ合わないことを表す用語です。
このニュース、学生側と前監督やコーチが行なった会見のどちらが正しいのか。
学生の方は少なくとも他人のせいにはせずに自分の罪を認めて全てを白日の下に晒しました。
それに比べて指導者である前監督やコーチの方は反則指示については否定をするばかりです。
そこには教育者としての姿勢は微塵も窺い知ることは出来ませんでした。
これによく似た話が今の安倍内閣の政治。
モリ・カケ、日報、セクハラ問題
隠す。破棄する。改ざんする。
膿を出すと言いながら答弁では知らぬ存ぜぬ。記憶にない。
日本という国をどうしようとしているのか?
良心に呵責は無いのか?
Posted by マー君 at 10:26│Comments(0)
│つぶやき