スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2021年08月13日

お盆とは

お盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と呼ばれます。亡くなられた方やご先祖様が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことです。故人が生前を過ごした場所、主に自宅でお迎えして、再び戻っていくあの世での幸せ(=冥福)を祈る機会となっています。お盆は亡くなられた方やご先祖様が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことです。
お盆の時期は全国的には8月15日を中日とし、8月13日から16日にかけての4日間がお盆です。
CoeurLien(クリアン)より抜粋

今年のお盆は新型コロナの急激な感染拡大のため墓参りや帰省で動き回ることは出来ません。
感染が治まるまで少し時間はかかりますが今年のお盆はみんなでおとなしくしていましょう。
各々が元気でいる事が何よりの供養だと思います。
  


Posted by マー君 at 09:06Comments(0)頭の整理