一瞬とは何秒なのだろう?

マー君

2022年05月30日 11:14

人間にとって、一瞬とは何秒なのだろうかと考察したのが、ドイツの生物学者ユクスキュルだ。答えは18分の1秒なのだという◆映画のフィルムに光が投射されると、映像が浮かび上がる。1秒間に18コマの流れで、コマの間で暗転を繰り返す。暗転が18分の1秒以内であれば人間は知覚できず、映像が滑らかに見える。そこから「分割できない最小の時間の器」を見いだした。著書の「生物から見た世界」(岩波文庫)に教わった◆人生とは一瞬一瞬の積み重ねだと、よく語られる。明滅する18分の1秒のつながりだと思うと、時の大切さが改めて心に響く◆何かと忙しい時世なのだろう。若者に動画の「倍速視聴」が広がっているという。倍速でもまだるっこしいのか、長編映画を10分ほどの長さに無断編集した「ファスト映画」がはびこって、著作権の侵害訴訟にまで発展した。作品を味わうには時間をかけないと◆哲学者セネカは、「われわれの 享(う) ける生が短いのではなく、われわれ自身が生を短くする」(大西英文訳)との言葉を残した。時を慈しみ生きなければ、人生は早送りのように過ぎ去ってしまう。
読売新聞 編集手帳 2022/05/30



一瞬が18分の1秒と言う事は初めて知りました。
でも一瞬の出来事とか一瞬の思い出などと言われるものはそんな短いものではない様に思えるんですが・・
これも一瞬一瞬の積み重ねの一つなんでしょうか。
今日の編集手帳、最後の章の一節に心を揺さぶられます。

関連記事